2012年2月16日木曜日

DR-150分離パッド交換

22179枚、44358ページ。
約1年半で私がドキュメントスキャナ、DR-150で自炊した雑誌の総ページ数です。
結構やってますな。

さて、DR-150は、本来であれば、10000枚を目安に、
紙の重送を防ぐ分離パッドの交換を推奨されています。


消耗品として考えると結構いい値段がするので、今まで騙し騙し使ってきましたが、
流石にそろそろ限界だったので買い換えました。

購入したのは今週の頭なんですが、
その時点ではAmazonよりもヨドバシドットコムのほうが安かったので、そちらを利用しました。

(現在はAmazonのほうが安くなっているようです)
最近はヨドバシも即時配達で送料無料と頑張っているなぁという印象。

今回は分離パッドを交換したら性能が復活したのでこのまま継続して使用するつもりですが、
いつかは上位機種に買い換えたいなぁと考えていたり。
候補としてはDR-C125とかですかね。
DR-150は使用しない時はコンパクトでいいんですが、
いざ作業を開始すると結構スペース取るんですよね・・・。
超音波重送検知機能も魅力的ですね。

2012年2月8日水曜日

GP02の電池を追加購入

iPhone4S(2台目)をSOFTBANKで契約して利用していますが、
データ通信はSOFTBANK社の回線ではなく、EMOBILE社のGP02を利用しています。
私の利用している地域ではEMOBILE社の回線の品質に分があるようです。
GP02だとテザリングが利用できるのも利点の一つですね。

ただ一つ、GP02の不満点としては、やはり電池の持ちが今ひとつのところ。
その問題はeneloopの充電で解決していたのですが、
どうもeneloopでGP02を充電しても、あまり利用時間が伸ばせない点が気になっていました。

↑はtogetterより。
どうやら同じ疑問点を持ってる人もいる模様。
もっと高出力の充電器を持ち歩けば解決することなのですが、
eneloopにはeneloopの良さがあるので、他の解決方法を探すことに・・・
ということで、バッテリーを追加購入することにしました。

バッテリーは公式の2200mAのものと、非公式製品の2500mAと5000mAのものが入手が簡単です。
今回は2500mAのバッテリーと、それ用に充電器を購入。
マルチチャージャーはamazonじゃなければもっと安い店もあったような・・・。

 

バッテリー。左が純正品。右が今回購入した非公式ライセンス品。
大きさ、装着感に差はありません。

  

怪しさ抜群の充電器。
バッテリーとの接点が移動でき、色々なバッテリーの充電ができる模様。
接点と通電したらランプが青に、充電中は紫に点灯します。
1週間ほど使用していますが、問題なく使えています。
(輪ゴムで固定しているのは、固定用のバネが速攻で壊れたから。取り扱いには注意)


今回購入した2500mAのバッテリーと充電器は、今のところ何の問題も無く使えています。
電池の心配をせずにインターネッツが出来るのは素晴らしい。今回はいい買い物でした。