2011年7月31日日曜日

読んだ漫画(2011/6,7)

20011年6月、7月に読んだ漫画一覧です。
活字はほとんど読んでませんな。
陰陽師となんかビジネス書1冊読んだくらいです。積んではいるんですが。



陰陽師 醍醐ノ巻
陰陽師 醍醐ノ巻夢枕 獏

文藝春秋  2011-05
売り上げランキング : 8038


Amazonで詳しく見る by G-Tools






2011年7月29日金曜日

Amazonからお小遣いをもらいました。

アフィブログ(?)、世中色色へようこそ。

前回に引き続き、Amazonさんよりお小遣いをいただきました。

欲しかった本があったので購入させて頂きます。ありがとうございました。


私がAmazonアフィリエイトを利用する理由は、商品の画像の引用が楽
(かつ、自分で用意するより色々とリスクが少ない)というのが最初の理由です。

後に生まれた用途としては、自分のブログ経由でどんな商品が購入されているかを
見るのが楽しみだからですかね。
Amazonアフィリエイトは、自分のサイト経由で商品が購入されたら、報酬が支払われるわけですが、
その時にどんな商品が購入されたかも知ることが出来ます。
(購入商品がわかるだけで、誰が買ったかまではわかりません)
そのデータを元に、サイトで紹介する商品を選択していけば効率がいいってわけですな。

ちなみに私のサイト経由で定期的に成人向けコミックが売れているみたいなんですが、
ウチのブログはそういう需要があるんですかね?買った人は正直に名乗り出n。
成人向けコミックか・・・快◯天と阿◯を買っていた時期があります。コレくらいで勘弁してください。
道満晴明さんおもしろいよね。


ちなみにブログ開設からAmazonの報酬をもらったのはこれで2回目です。
7年かけてアフィリエイト報酬3410円です。
魅力的と感じた方はされてみたらいかがでしょうか?(ホジホジ)

2011年7月28日木曜日

コミック自炊の裁断工程

画像掲載テストも兼ねて自炊工程(裁断)風景でも。

まぁ人によって色色やり方があると思いますが、自炊工程は大きく分けて3工程。
裁断・取込・補正とでも言っておきましょうか。
今回は(次回があるかは未定ですが)裁断時の写真を掲載していきます。


今回の自炊対象はコミック。
小野洋一郎氏のブレイブストーリー~新説~。
中古本屋で全巻揃っていたのでゲットしてきました。

とりあえずカバーを処理します。



無裁断、背表紙も取り込む/取り込まない・・・・
カバーの取り込み方は人それぞれこだわりがあるようです。
私は背表紙は取り込まない派なので背表紙の部分をロータリーカッターで裁断します。


私はロータリーカッターを使っていますが、別にここはハサミで十分だと思います。
たまたま持ってるから使ってるだけです。真っ直ぐ綺麗に切れますし。

切った直後の状態がこちら。
作者コメント部分は折り曲げて、取り込んだ時に2ページ目に来るようにします。

次はコミック本体の裁断。
こちらは大型の裁断機を使用します。
中国製の、大型裁断機の中でも安いモデル。それでも1万円以上する品物です。
使用方法はお察しの通り、背表紙を裁断エリアにセットして刃を下ろすだけ。

固定時に紙が上部と下部でズレたりするんでそれだけ注意は必要です。
お高い裁断機ならそんなことないかもしれませんが。
あとは切り落とす量ですかねぇ。あまり端を切ると、糊の部分が切り落とせていなくて、
取り込み時に泣くはめになります。
その辺のバランスは雑誌の種類や数こなして覚えてもらうしか。


というわけでマミりました。


裁断した背表紙。
私の購入した裁断機は、どうも真っ直ぐに切れずに、上部と下部の長さが均一にならない所が
悩ましいです。こんなレベルでも、取り込み時に影響が出ることもしばしば。

さて、無事に裁断も終わったので、次は取込です。
裁断って面倒くさそうだなぁと感じる方もいらっしゃると思いますが、慣れの問題だと思いますよ。

どうしても裁断やりたくないって人は、裁断代行サービスに依頼するとか、
既に裁断済みの本に手を出すのも良いかもしれません。
裁断済みの本は専用の取り扱いサイトやオークションで手に入るようですよ?

追記:
使ってる裁断機がamazonで1万円切っていました。これが時代の波というやつか・・・。


2011年7月23日土曜日

引越し報告

はいこんばんは。
某ブログ脱走兵です。
今後はBloggerさんのお世話になろうと思います。よろしこです。


今後はBloggerに投稿を実施するつもりにしているので、元サイトの方は更新終了となります。
元サイトの扱いですが、当面は更新停止の状態で放置しておこうと思います。
コメント書き込み不可などの対応は状況を見て行うかもしれませんが、基本は放置です。

元サイトの記事をこちらのサイトに反映しようかとも考えましたが、
1300もの記事を綺麗にインポートするのは手間がかかる上、
行ったところであまり意味がないと判断したため、記事の全移行はしません。
ただ、状況に応じて、一部記事はサルベージを行う予定です。未定です。

ブログの移転を記念(?)して、ブログタイトルは変更しました。
今は4文字のタイトルが流行っているとのことで、そういう感じに。
投稿場所は変わっても、やることは基本的に変わりません。
ブログのレイアウトは時期を見て直します。

弱小かつ、ヤマなしオチなしイミなしなブログではありますが、
今後共お付き合い、ご指摘、ご指導いただければと思います。